Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こっちも動画観ながら足がつりそうになったわ~wアイスクリンは卵の風味とシャーベットのような食感でたまに食べたくなるよ~GWはタタキ道場のあたりの海岸沿いも龍河洞も混雑するからね~でも晴れてよかったね。夕食は美味しそうや~
あははっ🤣🤣一緒に足がつりそうになって下さって ありがとうございます😅GWのタタキ道場・・・あれはすごすぎますね💦見てすぐ OUTって思いました💦非常に疲れましたが 夜のBBQで飛びました🤣🤣
ツーリング二日目お疲れ様でした。今回の動画は笑わせて頂きました(^^♪結構な移動に龍河洞はきつかったですね。その分BBQで疲れが癒された様子で良かったです。動画ありがとうございます。
ありがとうございます😊いつもこんなんですみません😅龍宮神社に龍河洞・・・なかなかハードな日でした💦夜のビール🍺とBBQの美味しかったこと😂😂
やっぱり父さん&母さん二人だけのツーリングが面白いです🥳
あははっ😅😅二人だけだと必ず迷子になってますけどね😂😂
今回もお疲れ様でした♪タイトルに怒られた。と書いてあったので、お母さん何をしたの!ってドキドキしながら観てました。結果的にあぁなるほどね!って胸を撫で下ろしました。😊おの状態なら各々の気持ちを理解できるので難しいですよね😅また次回の動画を楽しみにしています♪
はい・・・私は左に足をつくのが落ち着くので若干左倒しで保とうとするのですが、とーさんは まっすぐもしくは右に曲がるんやから少し右に倒してやろうと思ったようで・・・💦ハチャメチャです😂😂
お疲れ様です👍とーさん、かーさん、大変有意義なGWをお過ごしになったんですね、羨ましい😄龍河洞は確か35年くらい前に会社の旅行で行きましたが、当時まだ20代だったこともあり、まったくしんどかったような記憶はありません。でもすでにシルバーになってしまった今行ったら大変でしょうね😅でも前回に続いてお二人ともよく歩かれる。まだまだお若いですね👍😄
ありがとうございます😊龍河洞の情報を最初から知ってたら きっととーさんは行かなかったでしょうね😅😅しかし・・・よく歩いた日でした✨✨
今回の動画、スタンディングオベーションものです。・「道の駅 かわうその里 すさき」の前にコンビニが出来てただなんて。・横浪にあんな神社が有るなんて。あの半島はドライブと景色だけだと思ってました。等々、知らないものを見れて良かったです。
ありがとうございます😊私たちも横浪黒潮スカイラインに何度か行ったことがありましたがあの鳥居は知らなくて インスタで見つけて行ってみました‼
@@JohnnyswifeCB さすが!アンテナ高っ。
@@Carefree_go さん日々 どこかいいとこないかな~って探してます😅😅
@@JohnnyswifeCB アンテナ以外にレーダーも高性能の様ですね。 d(-_^)good!!
後ろを押してもらいながらの神社の右折すみません。気持ちがよくわかりすぎてドキドキしながら笑ってしまいました 笑お二人の会話が大好きです。いつも動画楽しみにしています(^^♪
ありがとうございます😊😊ここに私のあの時の思いや辛さを分かってくれる人が❣あれ、まっすぐ持たれると駄目なんですよね💦ちょい気持ち 左‼ それをまっすぐや右にするもんだからジタバタしました😂😂まー Uターンできんのを棚に上げてない言ってるんだって話になるんですが・・・💦😅😅
神社での方向転換は、音声があるから状況が分かりますが、周りにいた人達には不思議な光景だったでしょうね。
はい 周囲から「何やってるの?」って感じの視線が刺さってました😅
こんばんは〜確かに右に曲がるのに左に足をついて傾けてしまった。。。なかなか曲がれないですよね😅とーさんの言う通りかも〜練習してレベルアップを〜次回の動画も楽しみにしてますね😊
はい・・・逆バンクで曲がる・・・とーさんには考えられんって言われました💦もっとレベルアップしないとですね💦
2日目お疲れ様でした黒潮町佐賀に行くまで何か見たようなwww四万十町あぐり窪川から須崎市まで国道で行ったんですか?あぐり窪川近くから須崎市の道の駅手前で信号待ちした右側まで無料の高速あったんですけどね須崎市で見たローソン屋根上のバルーン須崎市のゆるキャラ「しんじょうくん」です。ゆるキャラ祭で優勝もしました横波に行く前に右曲がれとセメント会社に入るように指示された凄い高い円筒の建物にも「しんじょうくん」のイラストありますさすが、とーさん田野町で大好き豚太郎は見逃しませんねwww
あのローソンの上の・・・しんじょうくん?勝手にかわうそくんかと😂😂 有名なゆるキャラさんだったんですね💦とーさん 豚太郎だけは逃しません🤣🤣🤣
着ぐるみとイラストにローソンの上にあった。しんじょうくん似てませんけどね四万十町から無料の高速を使わず国道だけで須崎市まで行ったら四万十町と中土佐町になる町境手前に豚太郎七子店あったけど今は店名がラーメン食堂 七子になって違うんですよね
父さんは、なんだかんだ優しいですよね(^^)
はい 厳しいときは厳しいですが基本 やさしいです😊😊
@@JohnnyswifeCBRUclipsでは、ホントに危険な時にしか叱ってない(^^)
昔、友達とツーリングで何度かお邪魔したんですけど、情報不足で鍾乳洞は知りませんでした。鍾乳洞内はかーさん仕様で、とーさんには厳しかったようですね (笑)宿泊先の造りを見て、え!!!、私達が泊まった所だっと思ってたら、ライダーズ・イン室戸、私達はライダーズ・イン雲の上に宿泊しました。
龍河洞は、身長のある人にはなかなかつらいかも😅😅ライダーズインはどこも造りが似てますもんね😊初めて泊まりましたが、思ってたより快適でした😊😊
初めてコメントします。以前ステッカー購入したものです。土佐清水で3年ほど生活してたのであのあたりの風景懐かしく感じます。30年くらい昔ですが。陸の孤島でした。ケンタッキーとかマックを食べに宇和島とか高知方面にドライブしていました。
初コメありがとうございます😊土佐清水が陸の孤島???そんなことが?宇和島の方が町だったのか?🤔🤔
おもいっきり素敵な思い出も出来ましたね😂
はい 高知はどこもかしこも素敵なところがいっぱいです✨✨
とーさん、かーさん。お疲れ様です(^^ゞ素敵な✨ツーリングに乾杯🍻ですね(*´∀`)
ありがとうございます😊😊あれだけ歩いて 疲れた後のビール🍺は格別だったみたいですよ❣
とーさんの身長で龍河洞は厳しいでしょうね。膝は大丈夫でしたか?ソフトクリームはライダーの義務!同感です。Uターン、練習しないとですね😅
龍河洞は、低いし狭いし 確かに身長のある人には辛いかもしれません💦Uターン ダメダメですね😓😓
鍾乳洞は、やはりライダーブーツで行くとこではないですよね。(;''∀'')も2年前の岡山の井倉洞で実感しました。
やっぱり ライダーブーツで鍾乳洞あるある😅😅
高知県の飲み屋さんのグラスはやはり大きいんですか?ビールのジョッキは1リットルの飲み物が軽く入るんでしょ?(笑)😎
えーーーっ?そうなんですか?高知は飲まれる人が多いから✨✨ここのは普通だったような?
私の脚は長い方ではないのでバイクの足付きはそんなによくありません🙄そんな中、跨ったままで後ろを引っ張られるという経験はないのですが、信用している人以外からそれをされると、パニックになりそうです😅かーさんの左脚、攣りそうってのは、そうかもって思ってしまいます😆 スーフォアって、重いですもんね😅
とーさんはまっすぐもしくは右傾けにしようとするんですが、それが私にとっては怖い怖い💦
ようこそ高知へ!ローソンの隣を流れている新庄川はニホンカワウソが日本で最後に目撃された川で、ローソンの上のバルーンはそのニホンカワウソを模した『しんじょうくん』という須崎市公認のゆるキャラです。因みに鳴無神社はおとなしじんじゃと言い、縁結びの神様として有名です。
しんじょうくんは有名なんですね😅😅知らなかった💦鳴無神社は縁結びなんですね😊素敵な神社でした✨✨
今回分かったこと!・かぁさま、逆バンクでカヤカヤする・鍾乳洞はかぁさまサイズ・とーさんのブーツ! 「素敵なプーツ」になってる!
・どうしても左に着きたいのに着けず ブランブランになりかけでした💦・あの龍河洞は 身長のある方にはなかなか過酷かもです😅😅・ありゃっ? ホントだ「プーツ」になってる😂😂
こんばんは~私の地元を荒らしては駄目じゃないですか😅龍河洞の入口に関所があった筈、さては関所破りデスかな🤔
あらっ?お邪魔しました🤣🤣龍河洞の入り口 とーさんがきれいに洗礼を受けてましたよ🤣🤣
富士山のローソンもなんか乗せれば良いのに
おぉー それは名案だと思います!幕張るより効果的かも✨✨
グッドボタン👍
ありがとうございます😊😊
まいど~(*´ω`*)ライダーズインは 昔 何度か利用したことあるけど ユースホステルっぽい独特な感じやったけど コジャレた感じにリニューアルして ライダー以外に一般にも開放したほうが泊り客は増えるんやろねぇ 😃
そーらしいです😊ライダーズインでは 限られていたようで😅😅グランピングにして正解かも😊😊
こっちも動画観ながら足がつりそうになったわ~wアイスクリンは卵の風味とシャーベットのような食感でたまに食べたくなるよ~
GWはタタキ道場のあたりの海岸沿いも龍河洞も混雑するからね~でも晴れてよかったね。
夕食は美味しそうや~
あははっ🤣🤣
一緒に足がつりそうになって下さって ありがとうございます😅
GWのタタキ道場・・・あれはすごすぎますね💦
見てすぐ OUTって思いました💦
非常に疲れましたが 夜のBBQで飛びました🤣🤣
ツーリング二日目お疲れ様でした。今回の動画は笑わせて頂きました(^^♪
結構な移動に龍河洞はきつかったですね。その分BBQで疲れが癒された様子で良かったです。
動画ありがとうございます。
ありがとうございます😊
いつもこんなんですみません😅
龍宮神社に龍河洞・・・なかなかハードな日でした💦
夜のビール🍺とBBQの美味しかったこと😂😂
やっぱり
父さん&母さん
二人だけのツーリングが
面白いです🥳
あははっ😅😅
二人だけだと必ず迷子になってますけどね😂😂
今回もお疲れ様でした♪
タイトルに怒られた。と書いてあったので、お母さん何をしたの!ってドキドキしながら観てました。
結果的にあぁなるほどね!って胸を撫で下ろしました。😊
おの状態なら各々の気持ちを理解できるので難しいですよね😅
また次回の動画を楽しみにしています♪
はい・・・私は左に足をつくのが落ち着くので
若干左倒しで保とうとするのですが、
とーさんは まっすぐもしくは右に曲がるんやから
少し右に倒してやろうと思ったようで・・・💦
ハチャメチャです😂😂
お疲れ様です👍とーさん、かーさん、大変有意義なGWをお過ごしになったんですね、羨ましい😄龍河洞は確か35年くらい前に会社の旅行で行きましたが、当時まだ20代だったこともあり、まったくしんどかったような記憶はありません。でもすでにシルバーになってしまった今行ったら大変でしょうね😅でも前回に続いてお二人ともよく歩かれる。まだまだお若いですね👍😄
ありがとうございます😊
龍河洞の情報を最初から知ってたら
きっととーさんは行かなかったでしょうね😅😅
しかし・・・よく歩いた日でした✨✨
今回の動画、スタンディングオベーションものです。
・「道の駅 かわうその里 すさき」の前にコンビニが出来てただなんて。
・横浪にあんな神社が有るなんて。あの半島はドライブと景色だけだと思ってました。
等々、知らないものを見れて良かったです。
ありがとうございます😊
私たちも横浪黒潮スカイラインに何度か行ったことがありましたが
あの鳥居は知らなくて インスタで見つけて行ってみました‼
@@JohnnyswifeCB さすが!アンテナ高っ。
@@Carefree_go さん
日々 どこかいいとこないかな~って
探してます😅😅
@@JohnnyswifeCB アンテナ以外にレーダーも高性能の様ですね。 d(-_^)good!!
後ろを押してもらいながらの神社の右折
すみません。気持ちがよくわかりすぎてドキドキしながら笑ってしまいました 笑
お二人の会話が大好きです。
いつも動画楽しみにしています(^^♪
ありがとうございます😊😊
ここに私のあの時の思いや辛さを分かってくれる人が❣
あれ、まっすぐ持たれると駄目なんですよね💦
ちょい気持ち 左‼ それをまっすぐや右にするもんだから
ジタバタしました😂😂
まー Uターンできんのを棚に上げてない言ってるんだって話に
なるんですが・・・💦😅😅
神社での方向転換は、音声があるから状況が分かりますが、周りにいた人達には不思議な光景だったでしょうね。
はい 周囲から「何やってるの?」って感じの視線が刺さってました😅
こんばんは〜
確かに右に曲がるのに左に足をついて傾けてしまった。。。
なかなか曲がれないですよね😅
とーさんの言う通りかも〜
練習してレベルアップを〜
次回の動画も楽しみにしてますね😊
はい・・・逆バンクで曲がる・・・
とーさんには考えられんって言われました💦
もっとレベルアップしないとですね💦
2日目お疲れ様でした
黒潮町佐賀に行くまで何か見たようなwww
四万十町あぐり窪川から須崎市まで国道で行ったんですか?あぐり窪川近くから須崎市の道の駅手前で信号待ちした右側まで無料の高速あったんですけどね
須崎市で見たローソン屋根上のバルーン須崎市のゆるキャラ「しんじょうくん」です。ゆるキャラ祭で優勝もしました
横波に行く前に右曲がれとセメント会社に入るように指示された凄い高い円筒の建物にも「しんじょうくん」の
イラストあります
さすが、とーさん田野町で大好き豚太郎は見逃しませんねwww
あのローソンの上の・・・しんじょうくん?
勝手にかわうそくんかと😂😂 有名なゆるキャラさんだったんですね💦
とーさん 豚太郎だけは逃しません🤣🤣🤣
着ぐるみとイラストにローソンの上にあった。しんじょうくん似てませんけどね
四万十町から無料の高速を使わず国道だけで須崎市まで行ったら四万十町と中土佐町になる町境手前に豚太郎七子店あったけど今は店名がラーメン食堂 七子になって違うんですよね
父さんは、なんだかんだ優しいですよね(^^)
はい 厳しいときは厳しいですが
基本 やさしいです😊😊
@@JohnnyswifeCBRUclipsでは、ホントに危険な時にしか叱ってない(^^)
昔、友達とツーリングで何度かお邪魔したんですけど、
情報不足で鍾乳洞は知りませんでした。
鍾乳洞内はかーさん仕様で、とーさんには厳しかったようですね (笑)
宿泊先の造りを見て、え!!!、私達が泊まった所だっと思ってたら、
ライダーズ・イン室戸、私達はライダーズ・イン雲の上に宿泊しました。
龍河洞は、身長のある人にはなかなかつらいかも😅😅
ライダーズインはどこも造りが似てますもんね😊
初めて泊まりましたが、思ってたより快適でした😊😊
初めてコメントします。以前ステッカー購入したものです。土佐清水で3年ほど生活してたのであのあたりの風景懐かしく感じます。30年くらい昔ですが。陸の孤島でした。ケンタッキーとかマックを食べに宇和島とか高知方面にドライブしていました。
初コメありがとうございます😊
土佐清水が陸の孤島???そんなことが?
宇和島の方が町だったのか?🤔🤔
おもいっきり素敵な思い出も出来ましたね😂
はい 高知はどこもかしこも素敵なところがいっぱいです✨✨
とーさん、かーさん。
お疲れ様です(^^ゞ
素敵な✨ツーリングに
乾杯🍻ですね(*´∀`)
ありがとうございます😊😊
あれだけ歩いて 疲れた後のビール🍺は格別だったみたいですよ❣
とーさんの身長で龍河洞は厳しいでしょうね。膝は大丈夫でしたか?ソフトクリームはライダーの義務!同感です。Uターン、練習しないとですね😅
龍河洞は、低いし狭いし 確かに身長のある人には
辛いかもしれません💦
Uターン ダメダメですね😓😓
鍾乳洞は、やはりライダーブーツで行くとこではないですよね。
(;''∀'')も2年前の岡山の井倉洞で実感しました。
やっぱり ライダーブーツで鍾乳洞あるある😅😅
高知県の飲み屋さんのグラスはやはり大きいんですか?ビールのジョッキは1リットルの飲み物が軽く入るんでしょ?(笑)😎
えーーーっ?
そうなんですか?
高知は飲まれる人が多いから✨✨
ここのは普通だったような?
私の脚は長い方ではないのでバイクの足付きはそんなによくありません🙄
そんな中、跨ったままで後ろを引っ張られるという経験はないのですが、信用している人以外からそれをされると、パニックになりそうです😅
かーさんの左脚、攣りそうってのは、そうかもって思ってしまいます😆 スーフォアって、重いですもんね😅
とーさんはまっすぐもしくは右傾けにしようと
するんですが、それが私にとっては怖い怖い💦
ようこそ高知へ!
ローソンの隣を流れている新庄川はニホンカワウソが日本で最後に目撃された川で、ローソンの上のバルーンはそのニホンカワウソを模した『しんじょうくん』という須崎市公認のゆるキャラです。
因みに鳴無神社はおとなしじんじゃと言い、縁結びの神様として有名です。
しんじょうくんは有名なんですね😅😅
知らなかった💦
鳴無神社は縁結びなんですね😊
素敵な神社でした✨✨
今回分かったこと!
・かぁさま、逆バンクでカヤカヤする
・鍾乳洞はかぁさまサイズ
・とーさんのブーツ! 「素敵なプーツ」になってる!
・どうしても左に着きたいのに着けず ブランブランになりかけでした💦
・あの龍河洞は 身長のある方にはなかなか過酷かもです😅😅
・ありゃっ? ホントだ「プーツ」になってる😂😂
こんばんは~
私の地元を荒らしては駄目じゃないですか😅
龍河洞の入口に関所があった筈、さては関所破りデスかな🤔
あらっ?
お邪魔しました🤣🤣
龍河洞の入り口 とーさんがきれいに洗礼を受けてましたよ🤣🤣
富士山のローソンもなんか乗せれば良いのに
おぉー それは名案だと思います!
幕張るより効果的かも✨✨
グッドボタン👍
ありがとうございます😊😊
まいど~(*´ω`*)
ライダーズインは 昔 何度か利用したことあるけど ユースホステルっぽい独特な感じやったけど
コジャレた感じにリニューアルして ライダー以外に一般にも開放したほうが泊り客は増えるんやろねぇ 😃
そーらしいです😊
ライダーズインでは 限られていたようで😅😅
グランピングにして正解かも😊😊